注目キーワード

「セミナー」の検索結果

アジア最大級の農業・畜産の総合展「農業WEEK」が10月1日(水)から3日間、幕張メッセにて開催される。展示会場ではアクアポニックスや陸上養殖に関する出展の予定もあり、漁業・水産関係者も見逃せない内容となっている。

漁業・水産関係者も見逃せない! アジア最大級の総合展『農業WEEK』10月1日から幕張メッセにて開催

初開催の昨年に続き、国内外の海洋先端技術が一堂に集結する「BLUE ECONOMY EXPO@Suruga Bay」が今年も開催される。「海の未来会議」や「海のEXPO」をはじめとした多様なプログラムが行われる。

国内外の海洋最先端技術が駿河湾に集結! 『BLUE ECONOMY EXPO』今年は4日間開催へ

マリンオープンイノベーション(MaOI)機構による『BLUE ECONOMY EXPO@Suruga Bay』が7月に初開催。静岡市清水区で海洋経済(ブルーエコノミー)に関する国際会議と海洋産業の展示会が同時に開催される。

海洋経済に関する国際会議と多種多様な海洋産業が会す『BLUE ECONOMY EXPO』初開催決定!

アクセスランキング

  1. スルメイカ小型船漁獲超過、青森県が全国の6割 農林水産副大臣が改善要請
  2. 鈴木農相 11月14日記者会見「小型スルメイカ漁獲量、大幅な超過となったことはたいへん遺憾」
  3. 陸上養殖のメリット・デメリットは? 設備の選び方はどうする?ビジネス成功へのSTEPを紹介
  4. AI×遠隔操作で養殖業の省力化・高効率化へ! 陸上設置型の自動給餌・生産管理システム
  5. 「地方こそ、成長の主役」地方成長戦略の鍵を握る注目の取り組み「海業」を徹底解説
  6. 【担い手が集まる漁業の働き方講座①】担い手不足はなぜ解決しない?
  7. 映画『さよなら ほやマン』主演、アフロ(MOROHA)が感銘を受けた漁師の言葉とは
  8. 「兼業漁師」というワークスタイル。漁業に関わる複数の柱で収入を得る
  9. 漁業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/12/22まで!
  10. 不安定な収入や長時間労働のイメージを刷新! 新卒が集まる「サラリーマン漁師」

フリーマガジン

「FISHERY JOURNAL」

vol.04 | ¥0
2025年7月25日発行

お詫びと訂正

 

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら