注目キーワード

加工・販売

今年5月17日〜18日、都内にて「新幹線でつながる旬食フェア」が開催された。期間中、全国各地から新幹線で輸送された約60品が集結。当日の模様と、新幹線を使った輸送サービスの魅力をご紹介する。

各地の“旬食”を新幹線で輸送! JR6社連携で、生鮮食品をスピーディにお届け

日本中の一流料理人がこぞって彼の魚を欲しがっている。その人こそ、愛媛県今治市のカリスマ漁師、藤本純一さんである。かつては誰よりも多く獲ることに喜びを感じていた藤本さんが魚の高付加価値化を目指した理由とは。

魚の価値を最大化して「高く売る」。直取引主体のビジネスモデル転換で稼げる漁業へ

2021年6月より実施が義務化された衛生管理手法「HACCP」。手順の中には、専用の帳票に記録する項目が定められており、現場作業員の負担となっている。そんな帳票記録の手間を手軽に軽減できると話題の製品を紹介しよう。

脱・手書きで生産性向上へ! タッチレス帳票システムとはじめるDX入門

1 2

アクセスランキング

  1. 【いばらき大使・檜山沙耶さんインタビュー】茨城の美味と次世代への想い...
  2. 陸上養殖のメリット・デメリットは? 設備の選び方はどうする?ビジネス成功へのSTEPを紹介...
  3. 「地方こそ、成長の主役」地方成長戦略の鍵を握る注目の取り組み「海業」を徹底解説...
  4. ドローンの自動給餌が漁村の新名物に?スマート化で目指す、養殖漁業の明るい未来予想図...
  5. 映画『さよなら ほやマン』主演、アフロ(MOROHA)が感銘を受けた漁師の言葉とは...
  6. ハイテクスマートウォッチ5選。漁師たちの安全と健康を守る!
  7. 漁師さん必見のサングラス6選! 機能性もデザイン性も抜け目なしの、進化したアイウェアに注目...
  8. 磯焼けで痩せたウニを再生! 「ウニの陸上養殖システム」構築に向けた実証事業を開始...
  9. インドネシアでマングローブを植林。ブルーカーボン生態系の復活を目指して...
  10. 【新しい漁業の在り方】女性漁師が思い描く、漁業の明るい未来とは?

フリーマガジン

「FISHERY JOURNAL」

vol.03 | ¥0
2025年2月19日発行

お詫びと訂正

 

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら