注目キーワード

【いばらき大使・檜山沙耶さんインタビュー】茨城の美味と次世代への想い
国内外の海洋最先端技術が駿河湾に集結! 『BLUE ECONOMY EXPO』今年は4日間開催へ
【稼げる漁業】魚を獲るのは注文を受けた分だけ。収入の安定を実現する完全受注漁
「兼業漁師」というワークスタイル。漁業に関わる複数の柱で収入を得る
漁業の記録をスマホで管理!現場の声をもとに開発した漁業者向けデジタルツールとは
特徴や手数料の違い、どう選ぶ? 収入アップに繋がる鮮魚直販アプリ&ECサイト5選
漁業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/30まで!
フリーマガジン「フィッシャリージャーナル」最新号2/19(水)発行!
【製品動画を公開中】水産食品の付加価値向上へ。MA(ガス置換)包装で食品のロングライフを実現!!

最新記事

6月3日(火)、サステナブルな漁業で獲られた水産物の証であるMSC「海のエコラベル」を広めるキャンペーンが「渋谷よしもと漫才劇場」で開催。ココリコ田中、ボーイズグループOWV、ガクテンソクらが登壇し、持続可能な漁業の未来を語り合った。

ココリコ田中×OWV×ガクテンソクが語る!MSC「海のエコラベル」とサステナブルな漁業の未来

【いばらき大使・檜山沙耶さんインタビュー】茨城の美味と次世代への想い

国内外の海洋最先端技術が駿河湾に集結! 『BLUE ECONOMY EXPO』今年は4日間開催へ

10年前に比べて仕入れ状況が悪化している魚種 3位サンマ、2位ウニ、1位は?

【インタビュー】全国漁港漁場協会 会長に聞く、水産業を支える3つの整備と、その取り組み

山口県室津で新たな挑戦 「自主的資源管理×藻場保全」で漁業者自らが海の豊かさ守る

【水産庁補助事業】水産加工連携プラン支援事業を活用する民間事業者を募集

水揚げ不安を背景に、みらいマルシェが小売向け定期配送サービスを開始

スマート漁業を支える最新技術3選! 魚のサイズ自動計測に漁場予測、業務の記録管理をDX化

30%の生産工数削減を達成! 魚体監視やAI解析、赤潮シミュレーションなど、養殖業DX事業を実施

漁師さん必見のサングラス6選! 機能性もデザイン性も抜け目なしの、進化したアイウェアに注目

魚の輸送&保管に役立つアイテム3選! 品質維持・作業効率・定時配達を可能にする技術とは?

ふるさとのブリを守りたい。養殖ブリのブランド化! SNS戦略による認知度と養殖の価値向上へ

“黒海苔”の陸上養殖での量産に成功! 日本の食文化を支える海苔の不足に対応する新たな量産技術

海水温の上昇で変わる主力魚種、ブリで地域経済の活性化! 漁協×企業が挑む高付加価値漁業。

水中ドローンを活用し、ブルーカーボン調査を効率的に! 被度測定手法の開発・特許取得へ

>>もっと見る

PICK UP!

フリーマガジン

「FISHERY JOURNAL」

vol.03 | ¥0
2025年2月19日発行

お詫びと訂正

 

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら

アクセスランキング

  1. 【いばらき大使・檜山沙耶さんインタビュー】茨城の美味と次世代への想い...
  2. 陸上養殖のメリット・デメリットは? 設備の選び方はどうする?ビジネス成功へのSTEPを紹介...
  3. 映画『さよなら ほやマン』主演、アフロ(MOROHA)が感銘を受けた漁師の言葉とは...
  4. ココリコ田中×OWV×ガクテンソクが語る!MSC「海のエコラベル」とサステナブルな漁業の未来...
  5. 「地方こそ、成長の主役」地方成長戦略の鍵を握る注目の取り組み「海業」を徹底解説...
  6. 漁師さん必見のサングラス6選! 機能性もデザイン性も抜け目なしの、進化したアイウェアに注目...
  7. 30%の生産工数削減を達成! 魚体監視やAI解析、赤潮シミュレーションなど、養殖業DX事業を実施...
  8. ハイテクスマートウォッチ5選。漁師たちの安全と健康を守る!
  9. 磯焼けで痩せたウニを再生! 「ウニの陸上養殖システム」構築に向けた実証事業を開始...
  10. 漁業の記録をスマホで管理!現場の声をもとに開発した漁業者向けデジタルツールとは...

フリーマガジン

「FISHERY JOURNAL」

vol.03 | ¥0
2025年2月19日発行

お詫びと訂正

 

» Special thanks! 支援者さま一覧はこちら